母乳の出る出ないは個人差が大きく、体質、体調、環境など、様々な要因が関係しています。だから教科書通りにいかなくて当たり前。現在の状態を一緒に確認しながら、今後の希望を聞いて解決策を考えていきます。
分泌不足、分泌過多、ミルク量の相談、胸の痛み、しこり、乳腺炎、断乳、卒乳など、授乳に関することならなんでもご相談ください。症状に応じた、痛みのすくない乳房マッサージを行います。
乳房マッサージ不要で、赤ちゃんの体重チェックや授乳方法の相談のみの利用も可能です。
乳腺炎やしこり等で検査・薬の処方が必要と判断した場合は、提携医療機関を紹介させていただきます。
妊娠中の相談も承ります。乳房のケアや授乳方法などを事前に学んでおくことで、スムーズに母乳育児を始めることができますよ。
※来院での相談、訪問による相談、オンライン相談に対応しております
◻︎料金
来院 約60分 …………… 8,000円
訪問 約60分 …………… 12,000円
*訪問範囲は目黒区全域、渋谷区全域、世田谷区一部地域(池尻/三宿/太子堂/三軒茶屋/上馬/下馬/野沢/代沢)です。上記以外への訪問は別途訪問料金をいただきます(3,000円〜距離により加算)。
*訪問相談のお支払いは現金払いの他、タッチ決済(Visa、Mastercard、American Express、JCBなど波マークが付いたタッチ決済対応カード全般、およびApple Pay、Google Payなどモバイルウォレット)に対応しています。
◻︎持ち物
・母子手帳
- 赤ちゃんや子どもを連れて行っても大丈夫ですか?
-
はい、一緒にご来院いただけます。
ただし当院には保育サービスがないため、施術中に泣いてしまうことがあります。泣いても施術に問題はありませんが、あやしながらの場合は時間が短くなることがあります。
特に乳腺炎や断乳ケアは施術に約1時間かかるため、可能であればお一人での来院がおすすめです。預け先がない場合は遠慮なくお連れください。新生児の場合も同様にご来院可能ですが、出産直後はお母さんの体も回復途中です。無理のない範囲で、訪問相談やオンライン相談もご検討ください。
- 授乳のタイミングを合わせたほうがいいですか?
-
基本的には合わせなくても大丈夫です。
「1回の母乳量を測りたい※」「授乳の様子を直接見てほしい」場合は、授乳できるタイミングでお越しください。
ただし、1回だけの計測では普段の授乳量を正確に評価できないため、体重や乳房の状態、聞き取りなどから総合的に判断します。
また、授乳をするとその分ケアや相談時間が短くなります。判断に迷う場合は、予約時にご相談ください。※訪問相談では持参する体重計の精度の関係で、1回の母乳量を測ることはできません
- 家族の付き添いは可能ですか?
-
はい、可能です。
院内は広くはないため、付き添いは1〜2名まででお願いします。